|
★畳のお手入れ・汚れの処置法★
|
◆日常のお手入れ
畳の目に沿って掃いて下さい。
今はほとんどのご家庭が掃除機だと思います。
その場合も畳の目に沿って軽く掃除機を当てて下さい。
天気の良い日は、なるべく窓を開けて空気の入れ替えをしましょう。 |
|
◆畳にカビが生えた時
消毒用アルコールを布に染み込ませ拭き取ってから掃除機で吸い取り
風を通して乾燥させましょう。
◆家具の跡がついた時
くぼんだ所に適度に霧吹きをして、濡れタオルを当ててアイロンをかけましょう。
◆インクをこぼした時
牛乳で湿らせて拭き取りましょう。
◆灯油・醤油をこぼした時
こぼした上に粉末の洗剤・クレンザーをふりかけ、充分に液体を吸い取らせてから
掃除機で処理し、その後固く絞った布で繰り返し拭きましょう。
◆クレヨンがついた時
クリームクレンザーを少量乾いた布につけ、丁寧にこすりましょう。
◆フェルトペンがついた時
油性のものはマニュキアの除光液またはラッカーうすめ液で拭き取り
水性のものはクリームクレンザーで拭き取りましょう。
◆焼き焦げを作った時
タバコのように小さい場合は、中目のサンドペーパーで黒こげを取ります。
焼き焦げが大きい場合は同じようにサンドペーパーで取り除いた後
応急処置としてロウをたらして穴を埋め、平らにしておきましょう。
★畳は呼吸しています!
畳の上にカーペットや上敷ゴザなどを敷くと呼吸を妨げ湿気をこもらせるので
カビの原因となります。
また、掃除がしにくいためダニの巣になってしまいますので
畳の上には敷物をしかないようにしましょう。
※わからない時はお電話ください。
場合によってはお伺い致します。(無料) |
|
★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★
|
|