畳は定期的なリフレッシュが必要です!
◇裏返し
表替してから2~3年頃、畳表が日焼けしたり痛み出したら、
畳表を裏返して貼替える作業です。
◇表替
畳表が傷んできたら畳床をそのまま生かし
新しい表に貼替える作業です。
3~5年が目安です。
◇畳新床(新畳)
畳床も含めて全体を新品に取り替える作業です。
弾力性の低下や隙間、凹凸が激しくなったら替えます。
い草アレルギーの方へ朗報です❕
カビに強く 色褪せしない 和紙表 がございます。
コーティングされてますので、水・傷に強くお手入れが簡単です。
フローリングのお部屋と同じようにお掃除ができます。
(カラーバリエーション色々ございます。)
|
一般的な縁付畳です。 |
シミや色あせ、穴が開いてきたら貼替えの目安です!
襖の模様は豊富にございます。
ご要望に応じ、和風から洋風まで数多くの柄を取り揃えております。
どのようなお部屋にもピッタリな柄をお探しいたします。
例→ディズニーのキャラクタ-の柄もございます。
是非、ご相談下さい。 |
縁無し畳です。
半帖畳にして
市松模様に並べました。 |
2~3年に1度が貼替えの目安です!
普通障子紙・模様(雲竜)のある障子柄がございます。
また、小さなお子様がいらっしゃるご家庭や
ペットを飼われているご家庭に対応する
ビニールタイプの障子紙がございます。
→(タフトップ紙=強さは普通紙の4倍です)
障子紙を貼替えるだけで、お部屋がとても明るくなります。
|
普通障子紙を
使用しました。 |
クロス・床・オーダーカーテン・カーペットetc
内装工事の事ならお任せください!
お見積りは無料です。
お気軽にご相談ください。
お部屋の壁・天井(クロス)を貼り替えるだけでとても明るくなり、
イメージが変わります。
トイレ・洗面所も、同様です!
是非、ご相談ください。
|
床(フロアタイル)
内装工事中です。
|
★畳工事の流れ
|
|
|
|
床のサイズに表
を切り合せています。
|
表と縁をきれい
に整えます。
|
縁の角をきれいに
整えます。 |
縁を縫い付けます。
↓
畳の完成です! |
|